ナチュラルカラコン 口コミ比較
大人女子!ナチュラルカラコンLOVE > 初めての方へ > カラコン専用洗浄液の種類とおすすめ商品について

カラコン専用洗浄液の種類とおすすめ商品について

Pocket

1dayタイプのカラコンの場合、洗浄する必要はないですが2weekや1monthのカラコンを使用している場合、日々の手入れが必要になってきます。カラコンは目に入れるものなので、きちんとケアすることが大切です。今回はカラコン専用洗浄液について紹介しますので、参考にしてみてください。

洗浄液の種類・特徴について

カラコン洗浄液を選ぶ際に大切なことは、ハードコンタクトレンズではなくソフトコンタクトレンズ対応の洗浄液を選ぶことです。洗浄液にも種類があり、MPS系と呼ばれる洗浄から洗い流し、つけ置きまで一本で済むタイプのものを選ぶようにしましょう。

他にクリアケアやコンセプトワンステップのような過酸化水素系の洗浄液がありますが、カラコンには使ってはいけません。このタイプは非常に洗浄力が強いので、カラコンに使用すると色落ちする原因となるので気を付けましょう。

カラコンにおすすめの洗浄液について

カラコン専用洗浄液として「color care」という洗浄液がありますので、使用するには無難です。ピンクのパッケージになっていますので、見た目にも可愛いデザインです。他にMPS系の代表的な洗浄液として、renuがあります。自身で洗浄からつけ置き、洗い流しまでする必要がありますが、カラコンにも使用できるのでおすすめです。値段も安いので、お財布にも優しいでしょう。

しかしMPS系の洗浄液は、過酸化水素系のように強い洗浄力があるわけではないので、毎日丁寧にケアするようにしましょう。

毎日洗浄液を使用するので、ランニングコストがかかりますが、最近ではインターネット通販でまとめて安く売られています。このようなツールを上手に使って購入するのがベターです。カラコンは瞳に入れるものなので、日々しっかりケアをして安全に使うようにしましょう。また目に異常が出た場合は、すみやかにレンズを外すことが大切です。

初めての方へ

レポ