ナチュラルカラコン 口コミ比較
大人女子!ナチュラルカラコンLOVE > 初めての方へ > アイメイクとカラコンを味方に理想の目元を手に入れる方法

アイメイクとカラコンを味方に理想の目元を手に入れる方法

Pocket

メイクの中でも最もアイテム数が多いのがアイメイクだと思います。アイライナー・アイシャドウ・マスカラ・アイプチ・カラコンなどそれぞれを必要に応じて取り入れることが出来れば誰でも「なりたい目元」を作ることができます。そんな私は腫れぼったい一重の小さな目。

ですがメイクの力を借りることで普段は自分が理想としているパッチリ二重の大きな目元を手に入れています。15年間ほど自分の一重に悩まされてきた中で取得したなりたい目元になるコツを今回は書きたいと思います。

まずは自分の理想とする目元をはっきりさせる

「可愛い目元になりたい」一言でそうはいっても可愛いにもいろいろありますよね。そこをまずはっきりとさせます。今回はモノマネメイクをしようとしている訳でなく「自分の理想とする可愛い目元を手に入れる」ためのメイクなので、全然似てないから無理でしょ。と思う必要はありません。

たとえば、石原さとみさんに憧れを抱いているのであれば彼女の目元をよーく見て特徴をつかみます。目の横幅はそれほどないけれど、縦幅があり、丸い目の印象を受けます(あくまでも私が見た印象です)。あとぷっくりとした涙袋が印象的ですね。こういった感じでざっくりで構わないのでぱっと見たときの印象を考えます。

次に自分の目元との違いはどこか考える

人によって目元は違うと思うので今回は私の場合を例にしてお話します。先ほども書いた通り私の目は腫れぼったい一重で、さらにいうと縦幅もなく黒目も小さいです。そこでまず最初に取り入れるのがカラコン。石原さとみさんはよく見るとしっかりアイメイクされていますが、ナチュラルな印象を受けますよね。

そういうときは薄いブラウンの直径があまり大きくないものを入れましょう。あまり変わってないんじゃないか、くらいのもので十分です。これでまずベースは完成。

最も重要なアイテムアイライナー

アイライナーなくしては私の顔ができないと過言ではないくらいかかせません。アイライナーは自分の目元を変幻自在に操ることのできる魔法のアイテムです。たれ目にしたいのなら目じりを下げる。クールな印象にしたいのなら目じりを跳ね上げる。線一本で印象ががらっと変わります。石原さとみさんに関しては濃いけど濃くないアイメイク。その時役立つのがペンシル型アイライナーです。リキッドだとどうしてもくっきり派手な印象になってしまうので今回の場合は鉛筆タイプを取り入れましょう。目の際に沿って目立たないように入れてあげれば派手じゃないけれどしっかりメイクになります。

縦幅ゲットのためのマスカラ

目の縦幅を大きく見せるために使うのがマスカラ。「長く」タイプと「濃く」タイプがありますが、今回の場合は濃くタイプを使いましょう。一本一本のまつげを意識しながら丁寧に2・3度重ね塗りをします。黒目の上部分はもう一回多く塗ると効果的です。あまりマスカラをしていないなという印象にしたいのであれば繊維の入っている長くタイプのマスカラを丁寧に塗ります。たまになるようならコームでとかしてあげながら塗るのがコツです。

仕上げはじっくり見比べること

アイライナーやマスカラなんて普段もやっているけど!と思う方もいると思いますが、ここから仕上げです。理想の目元の画像とメイクをした自分を見比べましょう。「全然違う。」じゃなく「何が違うのか、なにが足りないのか」考えてください。アイライナーを長くしたり、マスカラをもう一回重ねたり。理想と現実をしっかり見比べると意外にも簡単に「可愛い」は作れるんです!

初めての方へ

レポ